科学合宿
男子高生にはないのだろうか?
科学合宿:女子高生を対象に-科学:MSN毎日インタラクティブ.
科学技術分野に関心がある女子高校生を対象にした合宿「女子高校生夏の学校~科学・技術者のたまごたちへ~」が8月16~18日(2泊3日)、埼玉県嵐山町の国立女性教育会館で開かれる。参加者を募集中。
勇気があればこういうのに参加してみるとおもしろい。
女子高校生夏の学校募集は主催が
文部科学省
独立行政法人 国立女性教育会館
男女共同参画学協会連絡会
だから安心だし・・・
男子高生にはないのだろうか?
科学合宿:女子高生を対象に-科学:MSN毎日インタラクティブ.
科学技術分野に関心がある女子高校生を対象にした合宿「女子高校生夏の学校~科学・技術者のたまごたちへ~」が8月16~18日(2泊3日)、埼玉県嵐山町の国立女性教育会館で開かれる。参加者を募集中。
勇気があればこういうのに参加してみるとおもしろい。
女子高校生夏の学校募集は主催が
文部科学省
独立行政法人 国立女性教育会館
男女共同参画学協会連絡会
だから安心だし・・・
この夏、塾や予備校に通う人は少なくないだろう。
学校でも夏期講習をやるし・・・
が、
>「塾や予備校に行くのは、『勉強』とは言いません。話を聞いてるだけ……テレビと同じです。自分で頭を使って考えないと勉強になりません」
と生徒に話す学校もあるのだ。
コンピュータを使ってグラフの授業をするときにいつも使っているGRAPESを作った友田先生のお話をうかがう機会があった。
こうした話を聞くとものすごく刺激が得られる。
学校では相談する相手もいないし、とりあえずのスタイルができているから、毎年のように同じような授業を繰り返してきているのがすごく恥ずかしかった。
それだけではなく、ちゃんと予習していかなかったので、以前から知りたいと思っていたことをほとんど聞けずに帰ってきてしまったのがとても残念だった。
しっかり予習することの大切さを痛感して帰ってきた。
今まで、こういうすごいソフトを作っている人は別世界の巨人という気がしていたのだが、バイクの好きな同業者でもあるとうかがってちょっとは近づいたような気がする。
(現地までバイクで雇用化と思うほどのバイク乗りと聞いた瞬間にかっこいいなぁ・・・と思った・・・)
家に帰ってきてからいろいろと調べてみたから、二学期には今までよりもちょっと工夫できるかもしれない。どうせなら、話を聞く前にしっかり調べていけばもっと有効に話を聞けたと思うと返す返すも残念だ。
そして、大阪では明日からGRAPESの講習会がある。
東京だったらどんなことをしても行くのだが、大阪まで行くのはこの時期はとても無理。
なんだか悔しいなぁ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント