« 骸骨エビ--驚異の深海生物(5) | トップページ | 降り続く雨 »
水深1000mを超えるともう光は届かずに真っ暗なのだという。
普段「深海の映像」といわれるものを見ているときには深海潜水艇の照明があたっているからものが見えるのであって、実際の改定は真っ暗なのだ。(水族館で深海魚の水槽は暗くなっている)
タコやいかが墨を吐いて煙幕にするのと同じように目くらましにするのは発光体。暗い中では明るく光るのが煙幕なのがなんだかおかしい
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 暗やみの煙幕--驚異の深海生物(6):
コメント