ケルンコンサート
大好きな一枚
何も付け加えるようなことはないような気もするけれど、どんなに疲れていても、疲れているからこそ聞きたい一枚。
ザ・ケルン・コンサート
キース・ジャレット
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
キース・ジャレットですね♪
私も、CD借りて聴いてから好きになりました!!
投稿: akiko | 2006年6月19日 (月) 19時00分
この曲は即興演奏なんですけれど、どうしてそれがこんなにすごいのかふしぎです。
いいですよねぇ~
投稿: cosmath | 2006年6月20日 (火) 06時59分
コンサートで即興って…本当に信じられないです。
それに、聴いていると気持ちが落ち着いてくるというか…何とも言えない気持ちになります。
尊敬しちゃいますよ!!
投稿: akiko | 2006年6月21日 (水) 01時04分
もともとJazzは即興演奏が命みたいなところはあるけれど・・・
どんな思いで弾いたんでしょうね。
投稿: cosmath | 2006年6月21日 (水) 06時48分
誰かの曲を弾く時、その人がどんな気持ちで作曲したのかを考えて弾いたりしますが、即興は自分の気持ちを表現するわけですもんね。
さらに、それを表現する技術だって必要でしょうし・・・
投稿: akiko | 2006年6月21日 (水) 23時33分
私は「いい曲だなぁ」と感じるだけだけど、やっぱり弾く人はもっと深くまで見ているんですね。
どんな気持ちだったんだろう。
投稿: cosmath | 2006年6月23日 (金) 07時01分